2011年 04月 22日
小山諏訪神社のクスノキ
こんばんは。
元キャンディーズの田中好子さんが乳がんでお亡くなりになられましたね。
3人の中でちょっとふっくらしいて、優しい笑顔のスーちゃんがmamは好きでした。
55歳かぁ~・・・早いね。
ご冥福をお祈りしましょう。



さて、今日は1本の大きなクスノキに会いに行ってきました。
場所はこちら
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_2122122.jpg


県民総合運動公園のすぐ隣にある小山山(おやまやま、189.6m)のすぐ南側に
承平5年(395年)に創立されたと伝えられる小山諏訪神社。
鳥居の横の標柱に説明があります。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21221846.jpg

ご祭神は建御名方富命(たけみなかたのみこと)、八坂刀女命(やさかどめのみこと)、
大国主命(おおくにぬしのみこと)の三神とありますね。
何々、境内北側に霜宮大明神があるの?
そして、境内南東奥に熊本市指定文化財の「正平塔」っていうのがあるのね!

それじゃ、行ってみましょう!

参道の両側には一般住宅が並んでまして、参道突き当たると石段があります。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21222593.jpg


ウフフ、↑の写真を見るとすでに目的のクスノキがちょいと見えてるのわかりますか?

ほいじゃもう少し近づいていましょうかね。

小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21223213.jpg

こちらは第2の鳥居ですが、その横にあるでしょ!
大きな幹が(^^)


こちらのクスノキ、熊本市指定保存樹木に認定されてます。

そろそろ、その全様をお見せしましょう。
どうぞご覧つかぁ~さい。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_2123825.jpg


カメラのフレームに収まりきれないです(^^;

このクスノキ、樹齢が600年以上といわれており、幹囲5.7m、根囲14m、樹高30mあるんですよ。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21232944.jpg


根の露出もほとんどなく、とても美しいクスノキでした。

じつはこの樟には陸産の貝類、キセルガイの一種が生息していると言われています。
「夜泣きをする赤ちゃんの枕の下に入れると、夜泣きが収まる」という言い伝えがあるキセルガイ。
残念ながら現在はなかなか見つけることは難しいそうです。

ということで、mamは最初から探す気なし!(笑)


ではそろそろ、神社へお参りに行きましょう。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21233949.jpg




こちらは拝殿前に“お座り中”の狛犬さん。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21265719.jpg


拝殿です。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_2127765.jpg


mamが神社に来たとき、ひとりの女性が一生懸命お参りされてたんですが、
その方が「お先にごめんなさいね~。どうぞ」と言われたので、拝殿に近づいていったら・・・
宗教の勧誘された(ーー;)

mamは丁寧にお断りいたしました。

宗教の勧誘、超久しぶりだったな。


さて、拝殿でお参りをして中をちょっと覗くと、大きな絵馬が飾られてました。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21274657.jpg

1枚は色あせて、すでになに描いてあったか分かりませんが、
もう1枚は何だろう?・・・御祭神にまつわる絵馬かな?
絵馬の左端に明治二十年五月という文字が見て取れました。


こちらは本殿です。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21275924.jpg



この社殿に向かって右手に「正平塔(しょうへいとう)」がありました。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_212891.jpg


正平塔は南北朝時代の地方色豊かな塔で、凝灰岩で作られ灯籠形に組まれています。
竿石の一面に作者名と正平十二年(1357)の紀年銘があり、
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21281655.jpg

他の三面には昇天の竜や仙人の姿などが刻まれています。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_2128247.jpg


作者は大工 藤原原助次ですが、その経歴は明らかではありません。
昭和45年熊本市の文化財に指定されています。
同種のものが大川、荒尾、大牟田、南関にもあります。
(正平塔横の標柱より)



こちらは社殿に向かって左手にあります「霜宮大明神」
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_2128395.jpg

小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21284763.jpg

北斗七星、建緒霜凝留命を御祭神とし、農耕の守護神だそうです。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21285460.jpg


霜宮大明神にお参りを済ませ、振り返ると目に入ってくるのは御神木のあのクスノキ。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_2129212.jpg

本当に立派です。

枝もかなり伸びているのに、支柱も要らないようでこの樟の樹勢がまだまだあることを物語ってる感じでした。
小山諏訪神社のクスノキ_b0123359_21292588.jpg

台風や落雷の被害にあいませんように。
いつまでも元気でいてね~。


小山諏訪神社
地図はこちら

by fksm-kzmty | 2011-04-22 21:39 | おでかけ・熊本市内&合志市 | Comments(6)
Commented by ゆっき~ at 2011-04-22 23:02 x
大きな木を見ると
エネルギーをもらいたくなって
ついついその木にしがみついてしまいます
僕たちよりも
長年生きている
樹木たちから
何か教えてもらえるような気がして・・・
この樹も僕に
なんらかの生きるヒント
教えてくれるかな・・・
Commented by fksm-kzmty at 2011-04-23 00:06
☆ゆっき~さんへ
生きるヒントをくれるかどうかはわかりませんが、
とても美人さんのクスノキなのでお近くへ行かれた時は
会いに行ってみてはいかがですか?
なにかヒントくれるかもよ(^_-)
Commented by らぼっち at 2011-04-23 00:40 x
ありゃ、この神社も灯台もと暗しですね
知らなかったです
大きな立派なクスノキだ♪
なんだか片方だけに広がっている感じですね

正平塔の龍はさそりに見えるんですけど^^;
釣りしている仙人やっと見つけましたよ、でも小さっ♪
Commented by mai at 2011-04-23 12:43 x
頑張ってググリながら読んでいるmaiです(笑)
ひとつひとつ調べると
これのことをこんな呼び方するんだとか勉強になります。

でもそれを明日覚えてるかいるかというと・・・

このクスノキ見ごたえある~。
カメラに収まりきれない木って困る・・・。
Commented by fksm-kzmty at 2011-04-23 21:51
☆らぼっちさんへ
本当に灯台もと暗しだったです。
確かに片方だけに枝が広がってるんですよ。
枝打ちされたんでしょうかね。

釣りをしてる仙人、よく見つけられましたね!
私はさっき見つけました(^^;
Commented by fksm-kzmty at 2011-04-23 21:54
☆maiちゃんへ
ググりながら読んでるなんて、偉いじゃん!
その行動が大事なのよ!!
私もググるけど、全然覚えられません(^^;

テルルが一緒に行ってたら、魚眼とかで綺麗に撮ってくれたんだろうけど、
私ひとりで見に行ったから、これが限界なのだ。
ホント、大きすぎるのはいいけど、困る(笑)
名前
URL
削除用パスワード


<< ツグミちゃん      すべて他人様のモノ ハナミズキ... >>