2013年 03月 16日
ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社
こんばんは。
今日はオスカーと2時間近くお散歩してきました。
それはいいんですが、今日のオスカー君、ちょっとお腹が緩かったのね(^^;
お散歩場所についていきなり、ブリブリブ~(; ̄Д ̄)
ゆるめのお宝をたんまりお出しになりましてね、そのお片づけにアタフタでござんした。
別に体調が悪いわけではなく、どうも試供品で頂いたエサがお腹に合わなかったようです。
その後は元気いっぱい走り回ってただ今爆睡中(^^)

オスカー、ごめんよ。
試供品のエサなんぞあげたと~ちゃんとか~ちゃんが悪かった!

ということで、今日の夕ご飯からいつものエサに戻しました。

エサ自体が悪いわけじゃないけど、食べ慣れたモノの方がいいものね。高いけど(^^;


さて、奥球磨探検の続きと参りましょう。

お腹を満たした5人は次の目的地目指してブ~ンとエアウェイブ号で移動。
途中、満開を迎えた寒緋桜をすかさずパチリ☆
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21431747.jpg

こういうとき、いいよね~ルーフ付きの車って(^^)

やがてエアウェイブ号が止まった先はこちら
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20235434.jpg

奥球磨にあるけど「白水阿蘇神社」


阿蘇にあるのは「阿蘇白蛇神社」


・・・・・紛らわしいね(笑)

第1の鳥居です。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_2026874.jpg

神額にもちゃんと「白水阿蘇神社」とあります。

この鳥居をくぐり趣ある参道の横には白梅が綺麗に咲いてお出迎え(^^)
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20294859.jpg


 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20291651.jpg


雰囲気いいな~と思って歩いてると、目の前に第2の鳥居が見えてきたんだけどね
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20303189.jpg


なんかおるよ。

鳥居になんかおる。


・・・・・

 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20314866.jpg

(; ̄Д ̄)蛇じゃ~~~~

らぼっち隊長、能天気夫婦のリアクションにニヤリとしてるし(^^;

それにしても鳥居にぐるぐる巻きついちょるげな(@_@;)
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20333648.jpg


こちらの神社、ヘビの神様を祀る神社として知られており別名「へび神さん」とも呼ばれています。

なんでもその昔に畑作業をしているときに誤ってヘビの目を突き刺したことでヘビにたたられ、
災いが続いたことから、蛇の霊をなぐさめるために白水阿蘇神社にヘビ神様を奉ったといわれている
んだそうな。


故意に刺したわけじゃないんだからたたらんでもよかろうに・・・・

だから蛇って嫌いよ(^^;

でもね、本当にたたられるよ。

mamはたたられたもん。

鳥居に巻き付いた蛇(左側の蛇)を見て、「耳をつけたらキツネみたい(^^)」って言ったらさ、
その後お腹の調子が突然キュルキュルってきたんだわさ。

ええ、早めにトイレに駆け込んだので事なきを得ましたけど(^^;

正直、ビックリしたmamなのだ。


第2の鳥居で止まってても仕方がないので、先に進もうぜ(笑)

 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_2039314.jpg


↑の写真の右手に屋根のようなものが見えますが、それはどうもお茶屋跡みたいです。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20412940.jpg


いつ営業してたんだろう・・・・(^^;

そのお茶屋跡の横に手水舎があるんですが・・・・・
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20422421.jpg

またしても蛇だよ。

それも結構デカイんだよ。
見る角度を変えると、流れ出る水が蛇の舌にも見える(^^;
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20534551.jpg


らぼっち隊長、餌付中?
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21434699.jpg


maiちゃんは・・・・
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_20554948.jpg

写真を撮る気も手を洗う気もなさそうだ(笑)

私も洗わんかったけど(^^;


罰あたる?



さぁ、拝殿へ行くべ!
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_2059669.jpg





写真を見てもお分かりかと思いますが、拝殿前には狛犬じゃなくてそれは立派なヒノキが2本ドド~ン!!
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_2105931.jpg


2本とも水上村の天然記念物にも指定されてるヒノキなんです。

拝殿向かって左側が樹高が38m、幹回り3m80
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_212489.jpg


右側が樹高38m、幹回り3m47
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_2141432.jpg


スラ~っと大空に向かって伸びたその姿はとても美しかったですよ。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_216519.jpg


拝殿です。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_2173634.jpg

お参りはキチンとしましたよ(^_-)

拝殿の中をちらりと覗き見(^^)
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_219028.jpg

勝負や学業の神様でもあるようで、「○○高校に合格しますように」って願掛けしてありました。

願掛けした子、ちゃんと合格してるといいけど。


こちらは本殿。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_2110384.jpg



拝殿向かって右手から裏にまわると、例の「へび神様」が祀ってありました。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21112663.jpg


奥に飾ってあるのは抜け殻?
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21114490.jpg


多分、「絵」(笑)


この「へび神様」の祠の横から奥へと延びる階段があります。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21123580.jpg

この階段の先には白水滝という滝があるようなんですが、今回はこの階段を歩く体力は残ってない!

あとで車でブ~ンと行っちゃうからここは写真だけ。

一応、神社周辺の案内図を
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21144446.jpg


案内図で見ると近そうだけど、こういうときって結構遠いんだよね(^^;


神社の横には比較的新しい神楽殿もありましたよ。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21164282.jpg


 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_2116508.jpg

ネットで調べたら秋の大祭時に神楽は奉納されるんですって。



2007年に1200年祭を迎えた白水阿蘇神社
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21194692.jpg



奥球磨の木々に守られた清々しい神社でした。
 ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨編~ その5 白水阿蘇神社_b0123359_21222194.jpg


by fksm-kzmty | 2013-03-16 21:44 | おでかけ・八代&人吉 | Comments(2)
Commented by らぼっち at 2013-03-16 23:26 x
こうやってみるとこの目で見てきたのに
なんか写真もええわ〜
やっぱこの日は見慣れちゃった真っ直ぐな高い杉群が
構図を引き締めてる^^
今回のうちらの記事で参拝者増えるかな♬
そういえばキュルキュルは祟りだったのね^^;
Commented by fksm-kzmty at 2013-03-17 21:43
☆らぼっちさんへ
車を降りてすぐトイレに行った時はどうもなかったから
やっぱり祟りでしょう(^^;
へび神様の前で急にきましたから。
気持ちいいくらいまっすぐに伸びて木は気持ちがよかったですね。
また1つ「阿蘇神社」クリア出来ました(^^)v
名前
URL
削除用パスワード


<< ぼんくら探検隊が行く ~奥球...      ぼんくら探検隊が行く ~奥球磨... >>