2013年 06月 21日
もとは海? 津森神宮
こんばんは。
今日は夏至、昼間が一番長い1日なんですが、台風のお陰でそんな事忘れてましたよ。
お陰さまで?熊本では目立った被害もなかったようで一安心。
でも、まだまだ梅雨は続くわけで・・・・
雨の日は視界や足元が悪くなりますから、運転も含めてみなさん十分に気をつけましょうね。


さて、あちこちの神社を散策してる能天気夫婦ですが、
なにも全ての神社に行こうと思ってるわけじゃないんなだ。

なんていうのか、そもそも巨樹が好きで、巨樹探してたら巨樹のあるとこ神社だったっていうことが多くて、
そのうち彫刻なんかに目が行くようになって・・・・

で、そのうち何か感じるものがあったり、呼ばれた神社にのみ行くようになったのさ。

今回はmamが呼ばれた?神社に行ってみた。

それが益城町にある「津森神社」
もとは海? 津森神宮_b0123359_20372240.jpg


何に呼ばれたかって、もちろん巨樹(笑)

駐車場に車を止めたら、
「健康な方は鳥居をくぐって御参拝ください。 七五三階段の御利益があります」って看板が。

ほいじゃ、ぐるっと回って鳥居をくぐって参拝するべ。
もとは海? 津森神宮_b0123359_20401948.jpg


鳥居の神額
もとは海? 津森神宮_b0123359_20405215.jpg

なんか重厚感があるように思うのはmamだけか?

七五三階段は鳥居前が3段、楼門前が5段、そして、拝殿前が7段になってるらしい。
もとは海? 津森神宮_b0123359_20421488.jpg


そして、これは五段の階段がある楼門。
もとは海? 津森神宮_b0123359_20424797.jpg

この楼門がまた立派でね~。

楼門前には2対の狛犬さんが鎮座なさってましたが、写真は1対のみ(^^;
もとは海? 津森神宮_b0123359_20511591.jpg



津森神社のサイトによると(一部抜粋)

楼門は、明治14年(1881年)に地元の公有林の杉材を利用して建てられた。
建立当初から瓦葺きで二層建築の二階部分は鐘楼のような構造をしているのが特徴。
江戸時代の神仏習合の名残をとどめている。

 老朽化に加え、昨年7月の大雨で最上の瓦が大量にはげ落ちたため、
同年11月から本格改修に取りかかった。瓦は全て張り替え、長い年月で生じた傾きやゆがみを補正。
また、高圧洗浄によって建物表面を飾る彫刻も鮮やかに蘇った。
平成19年2月12日 熊本日日新聞記事より

とありました。

あたしゃ、全面的に建て替えたんだと勘違いしてたよ(^^;

楼門には古い楼門に使われたいた鬼瓦や金具などが展示してありました。
もとは海? 津森神宮_b0123359_20502092.jpg


楼門をくぐると左手に手水鉢。
もとは海? 津森神宮_b0123359_20521615.jpg


手を清めた後は拝殿へ。
もとは海? 津森神宮_b0123359_20542814.jpg


御挨拶をすませ、ちょっと拝殿の中をパチリ。
もとは海? 津森神宮_b0123359_20554260.jpg

拝殿の中には色鮮やかで見事な絵馬が奉納されてました。

絵馬自体は江戸時代や明治時代と古いものなんですが、平成16年から17年にかけて修復されたんだそうです。

だから見事なまでに色鮮やかなのね~。

こちらの神社には参拝順序の立て札があり、それに従い三社参り(^^)

まずは東末社
もとは海? 津森神宮_b0123359_2104480.jpg


東末社の横には御神輿が
もとは海? 津森神宮_b0123359_2112936.jpg


そして、本殿の裏を通って・・・・
もとは海? 津森神宮_b0123359_2123343.jpg


西末社へ参拝(^^)
もとは海? 津森神宮_b0123359_213074.jpg

西末社にはいっぱい神様がいたよ!
もとは海? 津森神宮_b0123359_2133454.jpg


願掛けに御利益あるらしい
もとは海? 津森神宮_b0123359_2153339.jpg


えっ、本殿は? 東末社は? (^^;

さて、一通り参拝が済んだので、津森神社の木々を見に行きましょう(^^)



津森神社にはたくさんの巨木があるんです。
もとは海? 津森神宮_b0123359_2171533.jpg


そのほとんどが樹齢500年だったような気がするな。

これは夜泣き貝が生息すると言われてる公孫樹。
もとは海? 津森神宮_b0123359_2193519.jpg

もとは海? 津森神宮_b0123359_219467.jpg

テルルが一生懸命夜泣き貝を探したけど、見つからず(T_T)

これも樹齢500年の椋
もとは海? 津森神宮_b0123359_21105343.jpg


これも樹齢500年の槇
もとは海? 津森神宮_b0123359_211216.jpg

もとは海? 津森神宮_b0123359_21121124.jpg


この日はちょうどこれら樹木の手入れをしに植木屋さん?が来られてた。

他にもキササゲの木やら樹齢700年の山茶花などもあったようですが・・・・見てない(^^;

まぁ、こんなもんよ(笑)


ふらりと立ち寄ってみたけど、想像以上に立派な神社にビックリしでした。

あっ、最後にご由緒を(^^;
もとは海? 津森神宮_b0123359_21155565.jpg


こっちが読みやすいかも(笑)
もとは海? 津森神宮_b0123359_21162532.jpg



益城が海だったなんて・・・・ちょっと信じられないよね。


では、今宵はこの辺で。

by fksm-kzmty | 2013-06-21 20:28 | おでかけ・上益城&下益城 | Comments(2)
Commented by とっちん at 2013-06-22 23:23 x
ん?説明書きがずいぶん増えたようですね~(^.^)/
七五三階段だったのね、知らなかった・・・
楼門も建て替えだと思ってたし・・・
槙の木にも気づかなかった・・・ありゃりゃ(-_-)

でも、2年前には夜泣き貝、見つかったのに
もういなくなっちゃったのかな?
そうそう、確かニョロのようなものと目が合ったんだった。
今でもあのつぶらな目を思い出すな~(^_^;)
Commented by fksm-kzmty at 2013-06-22 23:40
☆とっちんさんへ
説明書き、比較的新しい板だったので近年設置されたものた度思いますが、
とっちんさん達が行かれた時はなかったですか?

楼門、私もてっきり建て替えだとばかり思ってましたよ。
高圧洗浄だけでこんなになるもんなんですね~・・・(^^;

夜泣き貝、テルルが一生懸命探したんですけどね~。
きっと暑かったので避難してたのかも。

ニョロ、とっちんさんは遭遇されてましたよね(^^;
今回は遭遇せずに済んでホッしてます。
名前
URL
削除用パスワード


<< 潮井水源と潮井神社      オスカー、mamの逆鱗に触れる >>